りゅうちゃんの投資ブログ

20代のサラリーマンが「資産運用・投資」「金融リテラシー」「オススメ本」について書いています。

【お金を増やす方法!】『単利』と『複利』の違いとは?

基本的に金融商品は、利益の付き方が2つあります。それは「単利」か「複利」です。投資をするなら、間違いなく「複利」の方が得です。投資をしている人は自分がどちらなのか、もう一度確認しておきましょう。

 

この記事では、「単利」と「複利」の違いを解説していきます。

 

アインシュタインが「人類における最大の数学的発見」と言っている「複利」の力を上手に活用して、お金を増やしていきましょう。

 

「単利」「複利」とは

  • 「単利」・・・「預けた元本のみ」に利息が付く。

 

「単利」は預けた金額、いわゆる元本に対してのみ利息がつくタイプです。例えば100万円預けて年利が10%の場合、1年間の利息は10万円になります。そして2年目も元本100万円を基本に計算しますので、利息分は10万円になります。そうすると、2年間で20万円ということになります。何年経っても、1年10万円の利息となります。

 

  • 複利」・・・「元本+利息」に利息が付く。

 

一方複利の場合は、ある一定の期間ごとに支払われる利息が次の期間の元本に追加されるので、この利息が足された元本をその期間の元本として新たに利息を計算していくことになります。例えば100万円預けて年利が10%の場合、1年間の利息は1万円ですが、2年目の利息の元本は「100万円+10万円」で「110万円」となります。このため2年目の利息は11万となり、1年目よりも増えるわけです。単利と比べて、2年目ですでに差が出始めているのがわかります。長期で見れば元本が毎年増えてくるので、利息分もどんどん大きくなります。

 

では、どれだけ差がでるのかを見てみましょう。

 

期間(年) 単利 複利
0 1,000,000 1,000,000
1 1,100,000 1,100,000
2 1,200,000 1,210,000
3 1,300,000 1,331,000
4 1,400,000 1,464,100
5 1,500,000 1,610,510
10 2,000,000 2,593,740
20 3,000,000 6,727,487
30 4,000,000 17,449,362

 

 このように、数年ではあまり大きな差は出ませんが、何十年経つと倍もの差がついてしまいます。これが「複利」の力です。

 

複利」のメリットを活かそう

複利は若ければ若いほど、有効に活かすことが出来ます。

 

例えば、20代から50代までの30年間、資産運用をするのと、50代から80代までの30年間、資産運用するとでは、断然20代から資産運用した方が良いです。30年後受け取る時、50代では色んな使い道が出来ます。しかし、80代ではあまり使い道はありません。

 

まとめ

  • 利息には『単利』と『複利』がある。

 

  • 『単利』・・・「預けた元本のみ」に利息が付く。

 

  • 複利』・・・「元本+利息」に利息が付く。

 

  • 複利』を最大に活かすには時間が必要。

 

  • 資産運用は若い時にやる。

 

「さあ、資産運用を始めよう!」