りゅうちゃんの投資ブログ

20代のサラリーマンが「資産運用・投資」「金融リテラシー」「オススメ本」について書いています。

ウェルスナビの手数料、1%は高い。

私は、1年間運用を続けていたウェルスナビを止めました。

 

その原因は、ただひとつ。「手数料」です。ウェルスナビの手数料は1%かかります。

 

投資をする上で、手数料はどうしてもかかってしまうので仕方のないことです。しかし、たくさんの本やブログ、動画での解説を見ていた時に、「やっぱり高いな。」と感じたので止めました。

 

手数料の差は様々で、ウェルスナビの1%が安いと思う人もいるかもしれません。ウェルスナの2~3倍以上高いものも存在します。その一方、ウェルスナビの1/10の手数料も存在します。そこは自分で考えて、運用していくことが大切です。

 

私は、長期運用をしていくことが前提で資産運用をしています。長期で運用していくと、当然ですが、投資額も増えていきます。

 

例えば、ウェルスナビで1,000万円の投資額までいったとします。それに対する手数料は、10万円です。

 

1年で10万円もかかるのはもったいないと思うので、早い段階で止めようと思いました。

 

1年間の運用成績

 

ここで、私が1年間運用した結果をお見せします。

 

まずは、グラフです。きれいな右肩上がりになっています。
f:id:ryu_ryuchan:20191026210002j:image

そして、1年で+30,482円(+6.28%)となっています。なかなか良い成績だと思います。

 

次に各銘柄の結果です。


f:id:ryu_ryuchan:20191026210011j:image

どれもプラスになっています。特に、米国株(VTI)と金(GLD)が高い成績になっています。

 

このように、ウェルスナは運用はかなり優秀で初心者にはおすすめ出来ます。

 

1年間の手数料と分配金

 

しかし、問題はやはり手数料です。下記の手数料と分配金をご覧ください。

 

合計額50万円ほどで、1年間の手数料は3,044円です。

 

そして、分配金(インカム)は5,702円です。

 

この差額は2,658円です。それに値上がりの30,482円を足すと、合計で33、140円になります。銀行に預けておくよりも断然良いことが分かりました。

 

なんか物足りない感じはしますが、インカムゲインキャピタルゲインを合わせてプラスなら投資としては成功です。

 

そのため、今回ウェルスナを運用してプラスになったので、良かったと思います。

 

今回の運用で出来た資金は、次の投資に回していきたいと考えています。考えているのは、手数料の低いものが前提で、ETFとかでいきたいと思っています。投資したときに、また紹介します。

 

私は、ウェルスナが悪いとは思っていません。ご覧の結果のように、プラスにもなっていますし、手間もあまりかかっていません。そのため、初心者の人にはとてもおすすめできる運用です。