りゅうちゃんの投資ブログ

20代のサラリーマンが「資産運用・投資」「金融リテラシー」「オススメ本」について書いています。

【比較】ウェルスナビ(ロボアドバイザー)と8資産均等型(バランス)

 どうも、りゅうちゃんです(@ryu_ryuchandesu

 

今回はロボアドバイザーの「ウェルスナビ」eMAXIS  Slimバランスの「8資産均等型」の比較をしたいと思います。

 

このふたつは、分散投資でバランスよく投資をしていくところは似ています。

 

そこで、どのような違いがあり、どちらが良いのかについて書きたい思います。

 

 

✔ポイント

  • ウェルスナビ

「何もわからない初心者向け」

「手数料は1%」

「最初に10万円入金で後は全自動」

 

  • 8資産均等型

「手数料は0.154%」

「世界各国の株式・債券及びREITと8つの資産が投資対象」

 

ウェルスナビとは?

ウェルスナビは、世界水準の金融アルゴリズムに基づいて、AIが自動で資産運用を行ってくれるサービスです。

自分の代わりにAIがプロの投資家として資産運用をしてくれるイメージです。

 

人間の心理的に、資産が下落していくと不安が強くなってしまい、途中で投資をやめてしまいます。しかし、ロボットにはそのような感情がないため、淡々と投資をしてくれます。

 

最初に10万円の資金が必要ですが、そこからは全自動で取引してくれます。リバランスも税金のことも行ってくれます。手数料は1%と高いかもしれませんが、全自動で行ってくれるので、トントンだと思います。

 

私は今月、1年間の運用で止めてしまいました。これは手数料が原因ですかね。しかし、本当に楽で、気付いたら3万円ほど利益が出ていました。

 

私は最初の投資がウェルスナビだったので、分散投資のすごさと、全自動でやってくれる手軽さ、配当金が入ってくるうれしさを味わえました。そのため、投資の勉強になりました。「何から始めれば良いか分からない」という初心者にとてもおすすめです。

 

ウェルスナビについて、もっと詳しく知りたい方は下記をご覧下さい。

https://ryu-ryuchan.hatenablog.com/entry/2019/03/20/204806

 

8資産均等型とは?

 

ウェルスナビと同じく、世界に分散して投資をしていきます。似ていますが、どこが違うのかを書きます。

 

これは、世界各国の株式・債券及びREITと8つの資産が投資対象となっています。8つに分散することで、それぞれをカバーでき、分散性に優れたバランスファンドとなっています。 1つのファンドで世界中の金融商品に投資することが可能です。 資産配分は下表の通り8資産に12.5%づつ均等に投資されています。

 

出典:eMAXIS slim バランス(8資産均等型)目論見書

 

手数料は、0.154%となっています。ウェルスナビと比べると0.846%の差が出てきます。積み立てNISAでも購入可能なので、長期で分散できるので良いですね。

 

リバランスが自動ではないので、その点が面倒かもしれません。

 

ウェルスナビより分散がされていますが、その分リターンは低いと考えます。

 

下のチャートは、ここまでのリターンを表したものです。安定はしています。


f:id:ryu_ryuchan:20191105125349j:image

 上がったり、下がったりを繰り返しています。株と債券の組み合わせのため穏やかになります。

 

まとめ

「投資が分からない」、「実践で勉強をしたい」と考える人にはウェルスナビを利用するところから始めるのも良いと思います。また、分配金が入ってくることで、初めて給与所得以外のところから収入が入る喜びが味わえると思います。

 

この2つは長期で運用することが大切なので、短期でマイナスになっても決して辞めずに続けていきましょう。