りゅうちゃんの投資ブログ

20代のサラリーマンが「資産運用・投資」「金融リテラシー」「オススメ本」について書いています。

【比較】VIGとVYMの構成銘柄・株価を比較。どっちが良い?

比較, オプション, 選択, 値, 疑い, 質問, マーク, 意思決定, 人, 不明, 思う

 

今回は、米国株式ETFの「VIG」と「VYM」を比較し、どっちを買うべきなのか。どっちがオススメなのかを書いていきます。

 

どちらも人気のあるETFで、「VIG」は連続増配株「VYM」は高配当株で構成されています

 

比較してみて、自分に合っている方、または両方を保有するのも良いと思います。

 

それではいきましょう!

 

その前に、2つのETFを解説している記事がありますので、そちらもご覧ください。

 

<VIGの解説>

ryu-ryuchan.hatenablog.com

 

<VYMの解説>

ryu-ryuchan.hatenablog.com

 

 

 

VIGとVYMの比較 

基本情報

VIG(バンガード・米国増配株式ETF
  • 設定日・・・2006/4/21
  • 経費率・・・0.06%
  • 構成銘柄・・・212銘柄
  • 10年以上連続して増配の実績を持つ米国普通株で構成

 

VYM(バンガード・米国高配当株式ETF
  • 設定日・・・2006/11/10
  • 経費率・・・0.06%
  • 構成銘柄・・・425銘柄
  • 大型株の中でも、予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を、重点的に組入れる

 

 

VIGとVYMの配当利回りの比較

直近の配当利回りを比較してみましょう。

 

  • VIG・・・1.64%
  • VYM・・・2.59%

 

 このように、配当利回りはVYMの方が高くなっています。

 

VIGは高配当ETFではなく、増配株式ETFのため、配当利回りはそこまで高くありません。そこは注意が必要です。

 

ただ、長期保有をすれば配当は増えていくので、配当率も上昇していくのではないかと思います。

 

 

セクター割合の比較

下の画像は、VIG(左)とVYM(右)のセクター割合を比較したものです。

 

f:id:ryu_ryuchan:20200908234945p:plain

https://investor.vanguard.com/corporate-portal/

 

VYMには、エネルギーセクターが入っていますが、VIGには入っていません。

 

そのため、30年以上の連続増配企業で高配当銘柄の「エクソンモービル(XOM)」は、VYMには入っていますが、VIGには含まれていません。ちなみに、配当利回りは9%越えです。(笑)

 

このように、VIGは連続増配銘柄を組み入れますが、銘柄に不安があれば除外しているので安心です。

 

VIGの上位セクター
  1. 生活必需品
  2. ヘルスケア
  3. 資本財

 

VYMの上位セクター 
  1. 金融
  2. ヘルスケア
  3. 生活必需品

 

ヘルスケアや生活必需品は不況時にも強い傾向にあるので、下落にも強いでしょう。

 

 

上位組み入れ銘柄 

 VIG

f:id:ryu_ryuchan:20200907233259p:plain

 

マイクロソフト、プロクター&ギャンブル、ジョンソンエンドジョンソンなど、日本でも馴染みのある企業が多く保有されています。

 

銘柄数が少ない分、ファンド構成比率は大きいです。

 

VYM

f:id:ryu_ryuchan:20200907233224p:plain

 

先ほどと比べて、日本で馴染みのある企業が少ない気がしますが、どの銘柄も配当利回りは高い水準にあります。

 

 

VIGとVYMの株価比較

 2006年~

f:id:ryu_ryuchan:20200908230206p:plain

 

 設定来からのリターンはVIGが勝っています。それぞれのリターンは以下の通りです。

  • VIG・・・226
  • VYM・・・153% 

 

リターンの差は2006年からで、70%以上となりました。特に、2019年ごろから大きく離しているのが分かります。

 

コロナショック後

f:id:ryu_ryuchan:20200908230729p:plain

コロナショック後からの上昇もVIGが勝っています。リターンは以下の通りです。

  • VIG・・・46%
  • VYM・・・38%

 

VTIとの比較

VIGとVYMの株価比較はしました。次に、VTIとも比較していきます。

 

f:id:ryu_ryuchan:20200908231421p:plain

 

こちらは2006年からの株価です。最終的なリターンは以下の通りです。

  • VTI>VIG>VYM

 しかし、VIGとVTIのリターンの差はあまり感じられません。その差は6%ほどとなっています。

 

ボラティリティも見ていきましょう。

  • VTI>VYM>VIG

 

この中では、VIGが一番リスクが低いという結果になっています。しかし、これも誤差ですね。

 

 

どっちがオススメ?

 私がオススメするのはVIGです。

 

これに関しては、「自分が何を目的としているか。」によって変わってきます。

 

配当が欲しいと思うなら、VYMの方が良いでしょう。

 

正直、VIGの配当利回りは2%弱と物足りない感じですが、株価の成長はVYMに勝っています。

 

あと、「10年以上の連続増配銘柄を集めたETF」というのが面白いと思います。高配当ETFは、VYM以外にもHDVやSPYDがありますからね。

 

 

まとめ

今回は、VIGとVYMを比較してみました。

 

どちらも人気のあるETFです。VTやVTI、VOOといった定番ETFに加えて保有するのが良いかもしれません。

 

比較してみるとVIGの方が良さそうに感じましたが、この2つはそれぞれに良さがあります。

 

自分は高配当株が欲しいのか。連続増配株が欲しいのかを再確認してくだい。

 

 どちらに投資するにせよ、自分が自信を持って長期保有できる銘柄を買うようにしましょう!

 

投資をして、お金や心にゆとりのある人生を一緒に目指しましょう👍